JOURNAL SKIN
by : DIGIHOUND L.L.C.

〒658-0001
Higashinada, Kobe, Hyogo JAPAN

  This is a static page.

2016年04月16日 21時57分

桃色吐息--桃源郷の日々

20160414-dsc_1510_01.jpg

昔は桜が終わってから桃が咲いた、しかし気候変動のせいだろうか

桜の終わりに桃が追いついた感がある。絢爛豪華な桃源郷のオープニング

カテゴリー: 総合 | 執筆者: kazama [ 続きを読む ]

2016年04月13日 21時53分

荒神山の桜の道

20160413-dsc_1389_01.jpg

荒神山は荒神崎とも言う。海のない山梨だが笛吹川に突き出した突端を崎と呼んだのだろうか。

となり村の親戚に行くのには山越えの峠か、この荒神崎を回りこむ必要があった。

同じ歳の従兄弟と親しかったので数えきれないほど通ったが荒神山には登ったことはなかった。

桜が咲くと、暮れに急死した従兄弟への思慕が否応なく、気配を追うような気になって登ってみた。

20160413-dsc_1408_01.jpg

カテゴリー: 総合 | 執筆者: kazama [ 続きを読む ]

2016年04月12日 21時44分

ふるさと伊勢原の春

20160412-dsc00031_01.jpg

太田小学校の名前の由来である大田の田んぼ、沼目という地名は湿地だった故か

20160412-dsc00034_01.jpg

沼目の東部、太田小学校の東を流れる渋田川の桜並木

カテゴリー: 総合 | 執筆者: kazama [ 続きを読む ]

2016年04月11日 21時37分

寒気再来

20160411-12987203_936258553159052_2473339158092128498_n_1_.jpg

カテゴリー: 総合 | 執筆者: kazama [ 続きを読む ]

2016年04月10日 20時57分

夕暮れの桃

20160410-12938344_935967946521446_4389049581059942771_n_1_.jpg

カテゴリー: 総合 | 執筆者: kazama [ 続きを読む ]

2016年04月06日 22時16分

桃源郷開幕---

20160406-dsc_1503_01.jpg

20160406-dsc_1508_01.jpg

カテゴリー: 総合 | 執筆者: kazama [ 続きを読む ]

2016年04月05日 22時11分

人みな花に酔うときも ---

20160405-dscn5741_01.jpg

坊がつる讃歌の、好きな冒頭です

世間が桜だ花見だとか言っている頃、高山はまだ冬の姿

そんな山を見るとなぜか胸がキュンとなります


カテゴリー: 登山 | 執筆者: kazama [ 続きを読む ]

2016年04月05日 06時52分

めぐり来る桃源郷 ---

20160404-dsc_1272_01.jpg

古木に咲く桃の花

20160404-dsc_1151_01.jpg

武田以前が起源の小山城址、桜は栄枯盛衰を語る

カテゴリー: 総合 | 執筆者: kazama [ 続きを読む ]

2016年04月03日 21時08分

桃の古木

20160403-12670838_931636130287961_5703411104161245530_n_1_.jpg

カテゴリー: 総合 | 執筆者: kazama [ 続きを読む ]

2016年03月31日 21時04分

--- 咲いちまった---

20160331-dsc_1070_01.jpg

--- というより咲きやがった-という方が近いかな

もちろん綺麗だとは思うけれど、それだけでは済まないところに

この花の意地悪というか厄介なところがある。

さいきん桜が咲くと亡き父のことを想う。

晩年の父がこの花をどんな想いで見ていたろうか、というふうに--- 

カテゴリー: 総合 | 執筆者: kazama [ 続きを読む ]