JOURNAL SKIN
by : DIGIHOUND L.L.C.

〒658-0001
Higashinada, Kobe, Hyogo JAPAN

  This is a static page.

2015年01月16日 18時14分

母のふるさと

20150116-dsc_2491_01.jpg

母の生家はこの坂道のすぐ上にあった

晩年は夕方になると、さあ生家に帰るんだと行って困らせた

この景色は母にとって、この上なく懐かしいものだったろう

カテゴリー: 総合 | 執筆者: kazama [ 続きを読む ]

2015年01月15日 21時19分

      雪見本

20150115-dsc_2422_01.jpg

   午後から雪になった。昔は犬のようにジープで走りたくなったがいつのまにか収まった。

今年の抱負は本を読むことにしたが、外は雪という、本を読むのがサマになる絶好の環境になった。

積んである本が山ほどあって、このままでは読めずに終わってしまう危機感を感じてきた。

   それなのに電子本なるものを知ってみたくなってキンドル書籍リーダーを買ってしまった。

カテゴリー: 総合 | 執筆者: kazama [ 続きを読む ]

2015年01月15日 12時40分

 ローライ記念日 皮ケースの雅と3,5F

 20150114-480138_292872437497670_1535206675_n_1_.jpg

   1月11日、たぶん25年ぐらい持っていたローライフレックス3.5Fを手放した

若い頃、ドイツ製の精密加工されたボディにツアイスのレンズという敷居の高さはとても手が出なかった。1955年のカメラ年鑑にF型の前のモデルでさえ18万円となっている。当時の初任給は一万円いったかどうか---国産のリコーフレックスが一万円だから桁が違う---とんでもない高価なカメラだった。

カテゴリー: カメラ | 執筆者: kazama [ 続きを読む ]

2015年01月11日 18時28分

8000年周期の彗星

20150111-dsc_9391_01.jpg

   昨夜ダメ元で7x50の双眼鏡を覗いたら居ました、ラブジョイ彗星。

天体のリアルな見え方というのは極めて地味で、ハッブル望遠鏡などの画像を見慣れた目には、たいがい失望します。   しかし思いを馳せ、ロマンを上乗せして見るしかありません。

カテゴリー: 総合 | 執筆者: kazama [ 続きを読む ]

2015年01月10日 21時21分

のぼる北斗七星

20150110-dsc_9371_01.jpg

夜空はもう春の準備が進んでいる

カテゴリー: 総合 | 執筆者: kazama [ 続きを読む ]

2015年01月10日 07時16分

   甲斐の重鎮   甲斐駒ヶ岳

20150109-dsc_0366_01.jpg 

今朝の甲斐駒です

中学生の頃、バスの車窓から見たこの山の印象が今も胸に残っています

この山はファンが多いですね、この山容ですから無理もないと思いますが---

深田久弥は山の団十郎と讃え、日本十名山でも外さないと書いています

この重量感と気高さ ---こんな男になりたいものだと思います


武田信玄も、この山を眺め、そんな気分になったのではないでしょうか

カテゴリー: 登山 | 執筆者: kazama [ 続きを読む ]

2015年01月07日 17時29分

...   エピローグ   ...

20150107-dsc_9355_01.jpg

カテゴリー: 総合 | 執筆者: kazama [ 続きを読む ]

2015年01月07日 05時13分

16夜の月光と夜明けの空

20150106-dsc_9336_01.jpg

   今朝の黎明...地表の明るさは西空の16夜の月光。

東の空には夏の大三角のアルタイルが上がってきています。

星空は気が早い、この星が頭上にある頃はもう熱帯夜とか...

カテゴリー: 総合 | 執筆者: kazama [ 続きを読む ]

2015年01月05日 17時05分

初吠え

20150105-dsc_0330_01.jpg

カテゴリー: 総合 | 執筆者: kazama [ 続きを読む ]

2015年01月04日 18時00分

14夜月の出

20150104-dsc_0307_01.jpg

カテゴリー: 総合 | 執筆者: kazama [ 続きを読む ]