JOURNAL SKIN
by : DIGIHOUND L.L.C.

〒658-0001
Higashinada, Kobe, Hyogo JAPAN

  This is a static page.

2014年07月11日 06時45分

台風去る...

20140710-dsc_0026_01.jpg

カテゴリー: 総合 | 執筆者: kazama [ 続きを読む ]

2014年07月10日 19時40分

荒れる空

20140710-dsc_1833_01.jpg

カテゴリー: 総合 | 執筆者: kazama [ 続きを読む ]

2014年07月09日 23時18分

丹沢   勘七沢大滝にて

20140709-______153_01.jpg

   私は登山のなかで沢登りは嫌いな分野だった。

岩登りが苦手なうえに濡れた岩という悪条件である。さらに落ちれば溺れるという恐怖もあった。深い滝壺は墜落しても安心という人がいたが私には逆だった。

丹沢の沢は短い流程のなかに次々と滝が現れプレッシャだった。   そんな私でも丹沢の沢を一通り登ったのは山の訓練になると思ったからだ。

カテゴリー: 登山 | 執筆者: kazama [ 続きを読む ]

2014年07月08日 05時54分

ここにしようか...南アルプス笊が岳にて

20140707-_____________01.jpg

   数年まえ南アルプスの笊ヶ岳に雨畑から登った時のこと、、、

標高差2000m以上の登りでへばり、テント適地の有無の不安を抱えながら10時間以上かかって辿りついた。

頂上直下にテント一張分の適地があったが、頂上ビバークにこだわり傾斜地に設営を始めた。

終わるころ「ここにしようか」という女性の声が聞こえてきた。珍しく女性パーティが後続にいたらしい、あの適地にテントを張るのだ。

カテゴリー: 登山 | 執筆者: kazama [ 続きを読む ]

2014年07月07日 15時27分

ちょっと惹かれる旧いクルマ...

20140706-imgp7232_01.jpg
近くで現役の日産プリンスのクリッパー。日産系ではたしかキャブオールと姉妹車。 長尺のシングルタイヤは新鮮です

カテゴリー: 自動車 | 執筆者: kazama [ 続きを読む ]

2014年07月05日 19時43分

雨上がりの夕空

20140705-dsc_0327.jpg

カテゴリー: 総合 | 執筆者: kazama [ 続きを読む ]

2014年06月30日 17時16分

富士山劇場 (Ⅰ)

20140630-sdim1090_01.jpg

  富士宮口 五合目の駐車場が満杯で三合目から歩いた時のこと

八合目で休んでいると隣り合わせた男が「俺はここで止める」と言っている。友人らしき男が

「なんだよ.頂上まで行くといってたじゃねえか」と非難した。すると

「予定外の三合目から二合分余計に歩いたんだ。俺にとっての頂上はここだ.待ってるからお前はいってこい」と言う

「ふざけんな.おめぇみたいな奴とはもうつきあわねえよ」
…友人はそういって憮然とした。

カテゴリー: 登山 | 執筆者: kazama [ 続きを読む ]

2014年06月29日 06時56分

... 西穂高-奥穂高縦走路 ...

   後ろの深いギャップが天狗のコル。その向こうが間の岳を経て西穂高岳。

後輩の友人と登った時の写真だが彼のいる両側は数百mも切れ落ち、高度感に呑まれ立ち上がれない。

カテゴリー: 登山 | 執筆者: kazama [ 続きを読む ]

2014年06月27日 18時38分

南アルプス登山バス終点   広河原登山口 

20140627-imgp7219_01.jpg

   いよいよ夏山シーズン到来、スーパー林道は豪雪被害の補修箇所多数の状況のなか6/25より運行開始。

下山者の情報によると大樺沢を除き稜線までアイゼン不要とのこと。

JET-A1燃料(ジェット燃料)が無造作にデポしてあるが補給や救助のヘリの燃料。

カテゴリー: 自動車 | 執筆者: kazama [ 続きを読む ]

2014年06月24日 17時32分

雷神様降臨

20140624-imgp7186_01.jpg

カテゴリー: 総合 | 執筆者: kazama [ 続きを読む ]