JOURNAL SKIN
by : DIGIHOUND L.L.C.

〒658-0001
Higashinada, Kobe, Hyogo JAPAN

  This is a static page.

2014年05月06日 06時13分

欲しかったけどなあ…いすゞTSD40

20140505-dsc_0040_01.jpg

20140505-___tsd_____________________088_01.jpg

いちばん憧れた車といえばこれだったでしょうか、、、

こんなので雑魚寝の旅行したらいいだろうなあ、、

かなり現実ばなれした願望でしたがそう思いました

それはどんなホテルに泊まるより贅沢なことです

カテゴリー: 四輪駆動車 | 執筆者: kazama [ 続きを読む ]

2014年05月05日 06時45分

全山萌える

20140504-dsc_0017_01.jpg

この淡いみどりが濃くなって春のセレモニーがおわる

半年近くも同じ景色になってなんとなくつまらない

ふと思ったのは、この若葉の中に昨年の生き残りが皆無なことだ

植物の幹が人間のなにに相当し、葉がなんに当たるか良くわからない

新緑のラインが次第に山肌を這い上がっていくが、個々の木々はそこを動かない

生まれた場所を一歩も動かない植物は、その宿命をどう悟るのだろう

カテゴリー: 自然 | 執筆者: kazama [ 続きを読む ]

2014年05月03日 22時27分

山の嗜好

20140503-dsc_0029_01.jpg

   若い時は山に求めるものは展望だった

しかしいつのまにか樹林の雰囲気の良い所が好きになった

最近は穂高や剣岳の岩稜よりもこんな低山がいいと思う

カテゴリー: 登山 | 執筆者: kazama [ 続きを読む ]

2014年04月29日 13時25分

トラディショナル.スタイル---パトロールG60H

20140428-g60_________283_01.jpg

    ある春の日のパトロールと兄貴、なんで仮ナンバーなのか忘れた。

四駆にこういうスタイルが典型だったかというとそうでもない。

あまり見かけなかったけれども似合いであることはまちがいない

これがパジェロになったりするともう違ってくるようなきがするけれど、、、

カテゴリー: 四輪駆動車 | 執筆者: kazama [ 続きを読む ]

2014年04月27日 21時09分

春愁…

20140427-dsc_6405_01.jpg

    こういう言葉が古くからあるぐらいだから、そう思う人がいるのだろう

華やいだ春の日にふと感じる物悲しさ。春に感じる哀愁、、、そう解説してある

子供のころからの私の病んだ感情だと思っていたが、大人になってからこの言葉

に出会ったときは同志に出会ったような感じたった。

カテゴリー: 総合 | 執筆者: kazama [ 続きを読む ]

2014年04月26日 06時43分

若木洗礼

20140425-dsc_9956_01.jpg

汝この世に生をうけ

この大地に根をはり

豊かな果実をつけよ


カテゴリー: 総合 | 執筆者: kazama [ 続きを読む ]

2014年04月24日 19時07分

終わる桃源郷

20140424-dsc_9977_01.jpg

20140424-dsc_0621_01.jpg

カテゴリー: 自然 | 執筆者: kazama [ 続きを読む ]

カテゴリー: 自然 | 執筆者: kazama [ 続きを読む ]

2014年04月21日 19時35分

そらの意匠

20140421-dsc_0541_01.jpg

   今年は春霞のねぼけた空のなかで桃源郷がおわる

そう思っていたら花のおわる今頃になって雄大な空に恵まれた

こんな空の日はなんでも絵になる気がして舞い上がってしまい、焦点が定まらない

この空の下で満開だったらどんな絵が撮れたろうと想う

しかし空にはそういうつもりはなく、この光景にも主体というものがない

荘厳な空に出会うと、神がかりのような心持ちになるが、それも思い過ごしでしかない

カテゴリー: 自然 | 執筆者: kazama [ 続きを読む ]

2014年04月21日 07時31分

さくらの道

20140420-dsc_0126_01.jpg

さくらの道の 終わるあたりに   もう空が見えていて   来年ですか…

カテゴリー: 総合 | 執筆者: kazama [ 続きを読む ]