JOURNAL SKIN
by : DIGIHOUND L.L.C.
〒658-0001
Higashinada, Kobe, Hyogo JAPAN
This is a static page.

太田小学校の名前の由来である大田の田んぼ、沼目という地名は湿地だった故か

沼目の東部、太田小学校の東を流れる渋田川の桜並木

渋田川にかかる旧い石の橋、ここより上流右岸では芝桜が毎春の行事である


芝桜のなごり、さくらが散り始め、地面を白くしてゆく



川が流れる風景は収まりの良さというか落ち着きがある

授業の一環だろうか、太田小学校の子どもたちが歩いてきた。
太田小は成人した子どもの母校である、思わず面影を探しそうになる


「はい、チーズ!」 川を挟んでの記念撮影
渋田川の春、人生のふるさとの大切なひととき

桜の下を、太田小の教室に帰ってゆく
子供は世の宝である、この子たちの人生に幸あれと思う。


家の近くだった、つきみの公園
遠い日の、すべり台の子供の残像が脳裏にうかぶ

つきみ野団地バス停。ここが27年間の社会への出発点
公園の石垣は私のクライミングゲレンデ。
ルートの岩の感触がいまも指に甦る---雨でヌメって進退窮まったこともあった。
執筆者: kazama
This post was displayed 946 times.