静的HTML生成・移行作戦

2025-10-18 Daisuke Tomiyasu

PHPやSQLの更新の都度悩まされてきた、CMS。何しろ、更新が発生する都度、必ずと言って良いほど障害が発生するし、それはどんなCMSを頼ろうと一緒だ。

もう、未来永劫続くだろうそんな思いはゴメンだし、やがて歴史となる文化の一端であるだろうCMSの文章群が、そんな脆弱な ─ 日進月歩の文明の上にあるのもまっぴらだ。そこで、このプロジェクトを思い立ったのだが、CMSの成果物を静的HTMLに置き換えるプログラムは、待てど暮らせど出来てこなかった。

やがて、PHPが8.xになって動かなくなったCMS。これは、いよいよ何とかすべぇと、ChatGPTに相談。なんと、人間なんかよりも遙かに頼りになる結果で、このプロジェクトが一気に進んだ。
ついでに、HTMLが分かる人、分からない人、どちらにもやさしいオンラインエディタもこさえることになった。SQLがないから、SQLインジェクションとも無縁。機能さえ欲張らなければ、立派なモンである。

10月13日 万博閉会日の花火を六甲山麓から望遠撮影

写真は、去る10月13日に終わった関西万博の、最終日の花火を六甲山麓から撮ったもの。どことなくイベントキャラクタのミャクミャクに見えなくもない。永遠に地盤沈下し続けるであろう人工島に建てられた会期のみの建物で、iPS細胞の臓器など最先端が展示された万博。近未来の夢を目の当たりにする体験は、それなりに貴重ではあっただろう。

だが、なんだかんだ言ったところで、詰まるところ結局、プリミティブなものが、一番マシ。それは、何にでも通じる真理なのだ。未来へ続く先端技術も、頑丈な、プリミティブな基礎にしっかり、軸足を据えておいて欲しいものだ。