JOURNAL SKIN
by : DIGIHOUND L.L.C.
〒658-0001
Higashinada, Kobe, Hyogo JAPAN
This is a static page.
2014年9月 の投稿一覧です。
登山口の広河原も10度を切ってストーブをつけた。
鍵を閉めて十人ほどの登山者と共に最終バスに乗り、色づき始めた山を降りた 。
夕暮れ迫る甲府駅も意外に寒かった。聖岳から縦走してきたという外国人が挨拶してくれた、さようならという言葉が沁みた
…今年の夏山シーズンも終わりです
これ程スリリングな道は世界中にそうはない。
日本人の忍耐強さが生んだ.黒部ダム建設のための歩道。
黒4ダムから欅平まで延長30キロほど。テント張れる場所は途中一カ所のみ。
残雪の完全に消える9-10の二ヶ月程しか歩けません。私は11月初旬だったので丸太が霜で緊張しました。休憩の時はスリングにカラビナでセルフビレイしました。
はてしない緊張感の持続を強いられ神経が擦り減ります。
ここを重い資材を背負って歩いた先人に、ただただ敬服するのみです
崩落による通行止めのため、甲府から広河原間のバスルートは奈良田経由という大迂回ルートになっていた。
走行距離90km以上、所要時間3時間半近くという長距離路線だった。バス会社にとっては運行経費増、登山者にとっては所要時間1時間30分のタイムロス。自然災害は誰にもいいことはない。
» 続きを読む