JOURNAL SKIN
by : DIGIHOUND L.L.C.

〒658-0001
Higashinada, Kobe, Hyogo JAPAN

  This is a static page.

2025年08月13日 08時29分

日航の頭 を想う

20200811-dscn6344_00001.jpg

          … 御巣鷹山 …
あの8/12の夕刻は山梨に帰省していて、薄暗くなったころ東方に戦闘機のような爆音を聞きました。その後暫くして123便が行方不明との報が入りました。
後日の航跡図によると、尾翼を失いノーコントロールになった123便が大月上空で大型機とは思えない360度の急旋回をして、爆音はその時のものだったのです。

カテゴリー: 飛行機 | 執筆者: kazama [ 続きを読む ]

2022年08月05日 14時38分

先代トップガン F14 トムキャット

null

グラマンのファンだった私にはF14が短期間でも厚木にいた時代は充実していた。
トップガンが話題だが今のFA18と先代のF14では役者が違う。
画像はそのf14トムキャットのラストフライト。天候に恵まれ荘厳な空になった。

カテゴリー: 飛行機 | 執筆者: kazama [ 続きを読む ]

2022年06月14日 15時24分

ホタルがくれた航空ファン

20140618-rf101c225_01.jpg
1960.3.27 横田基地に着陸するRF-101C これが表紙を飾った 
熊木勝美氏撮影

   私が小学生だったころの山梨は、まだ水田がありホタルも多かった。

今では考えられない話だが、子供たちがホタル狩りをし、その蛍を買い取る業者がいた。

買われた蛍は都会のキャバレーなどのムード演出に一役買うと聞いた。

私は毎晩のように小遣い稼ぎのホタル獲りに出かけた。当時子供は多く、近所のみんなも同業者だったから正にホタルの乱獲だった。それぐらい多くのホタルがいたことになる。

カテゴリー: 飛行機 | 執筆者: kazama [ 続きを読む ]

2019年12月20日 21時03分

 forever F4ファントム

20191220-dsc0e6749_00001.jpg

 ネイビー時代から50年間!見続けてきたf4がいよいよ退役する。

20191220-img_6228_00001.jpg

(NF/VF161 艦載機のF4 これぞファントム本命
NikonF2 ミラーレンズ500/F8 トライXフィルムで撮影)

カテゴリー: 飛行機 | 執筆者: kazama [ 続きを読む ]

2019年10月31日 12時13分

コンパスが壊れた?

20191030-img_e6194_00001.jpg

(写真は旧い航空ファンからのF100戦闘機)

 f35の事故はバーディゴ(空間識失調)だったらしい。
私はB型で独りよがりの思い込みが強い。
丹沢の沢登りを終え登山道に出た。
一応コンパスを確認したら南北が逆だった。
『安物のコンパスがついに壊れやがった』と無視した。
しばらく歩いて想定外の登りがある‥ なんと真逆に歩いていた。
 計器より感性を信ずる…事実とは認識に過ぎない‥
我が造語だがこれが生物の宿命ではないだろうか。
 南北なら統一見解があるが上下となると各人のものでしかなく、ブラジルの人は逆さまに暮らしている。
F15で2対2の空戦訓練に搭乗した弟の嫉妬に値する言葉
『頭の上がいつも海だった』

カテゴリー: 飛行機 | 執筆者: kazama [ 続きを読む ]

2019年09月06日 22時20分

伊丹からの飛行

20190904-dsc04750_00001.jpg

 ( 伊丹へ降りる )

 このワードが今回の目的になったが、二次的なものであって、きっかけは配偶者が飛行機へ乗ったことがない、というのが第一の動機だった。
伊丹空港は関西へ就職した息子の居住地にあって、離れて暮らす息子の棲息域を空から俯瞰してみたいという、神の目(笑)というか親心でもあった。

カテゴリー: 飛行機 | 執筆者: kazama [ 続きを読む ]

2019年05月15日 20時03分

YS11。。そのクライム

20190515-apipe3728_00001.jpg

     (但馬空港 懐かしきRW01/19 退役YS)
 余部灯台への道中で但馬空港へ立ち寄った
かなりの山道を登った頂点の平地にあり、農道をベースに拡張したらしい。
1200mの滑走路は神奈川の厚木と同じ向きで01/19。山陰の複雑な気象と山間部の影響で悪天が多く稼働率が低かったので01側にローカルでは珍しいILS(Instrument Landing System.着陸誘導装置)を設置した。

カテゴリー: 飛行機 | 執筆者: kazama [ 続きを読む ]

2018年12月04日 00時10分

 青春のヒーロー F4ファントム

20181203-tvole3277_00001.jpg

 私の11月は抜け殻のように終わり、すでに師走。。

岐阜と浜松の航空イベントをフイにしたのでラストの百里は行きたかった。

百里はブルーインパルスが来ない,その分混雑は少ないのも私には好都合だ。

カテゴリー: 飛行機 | 執筆者: kazama [ 続きを読む ]

2018年05月05日 22時55分

同窓会の問題児

20180505-img_e8641_00001.jpg

( たぶん20代か 久々に描いたF8 なんと折ってあった )

中学の同窓会が久しぶりにあった。

子供の頃のまま下の名で「としおちゃん」と言われることに沁みる思いがする。そのような空間は社会の中でここしかなく、そのことのかけがえのなさを感ずる。

カテゴリー: 飛行機 | 執筆者: kazama [ 続きを読む ]

2018年03月07日 21時17分

厚木AIR BASE NF100

20180307-8b257350-c494-4dae-b955-1d482b5c437d_00001.jpg

撮影 Mako Asidaさん

厚木AB南エンドからのFA-18 NF100の離陸シーン

背景は丹沢の大山だがホントは富士山にしたかったらしい。25年以上伊勢原に住み大山には数知れず登った。

頂上から右に伸びる尾根には道はないが明瞭でしかも静寂な絶好なルートだった。

雪のあるこの時期は北風がベースなので南風の離陸シーンは嬉しい

通い詰めた厚木ABだが、このアングルを考えもしなかったのは我ながら迂闊だった。

カテゴリー: 飛行機 | 執筆者: kazama [ 続きを読む ]