JOURNAL SKIN
by : DIGIHOUND L.L.C.
〒658-0001
Higashinada, Kobe, Hyogo JAPAN
はや2月がおわる 甲斐駒の赤石沢の朝日の向きが北寄りに。。
仕事を終え甲府市内の夕暮れの帰路 リコーGx200による画像
CCDセンサーの特性なのか 時代の絵心なのか。。
2月4日は誕生日 早朝のお参り
亡き人の 生きられなかった無念を背負い生きる
2月4日の午後 日本海を目指す 白馬辺りから雪
名立までと思ったが時間切れ 雪降りしきる小谷で泊まる
これが誕生日の贅沢な夜ww
翌2/5日は関西から鉄道で来る息子と待ち合わせ
水上勉の「越後つついし親不知」の筒石駅で合流
海岸から山に登ると線路のない山中に駅が在る不思議
山の筒石駅舎から北陸線まで 長いトンネルを降りてゆく
この先のドアを開けると地下の北陸線ホームに出る
名立から出雲岬を経て角田岬を目指す通いなれた路
必ず立ち寄る米山の街は 会社の同僚のふるさと
米山のメインストリート 寿橋のたもと
ここのかけがえのない日常 その暮らし
角田岬灯台へと歩く息子のうしろ姿
沖合はるか佐渡島 この日を忘れない
灯台の螺旋階段をあがる
灯台からの日本海
角田岬を後にする 日本海の一ページ
暮れかかる出雲崎への路
この海と夕空の雲 どこにもある、かけがえのない暮らし
以前は岬の上を回り込んだ道が 今はトンネルになった
新幹線上越駅で息子と別れ 名立の高台で寝る
折りしもの満月の海に佐渡が横たわる
その海岸線に灯りが見えないのは40㌔彼方の放物線故か?w
翌2/6日 糸魚川から小谷村へ寄る
70軒のうち30軒が都会からの移住という。
コロナのリモート由来か?
いつも海へ一目散だったが。。この山里の四季を想う。
山が趣味といいながら、この背後の山稜も未踏に終わる
訪れた我が老境に 人生が二度あれば、、と想う
2/10に降雪があった 雪の教習所が沁みる(^^)
雪の降る街を 想い出だけが通り過ぎてゆく。。
甲府の街が北陸のどこかに。。雪暮れにうっとりする
いつもの陸橋が 雪にけぶる
晴れた月夜に雪明りの夜
晴れた翌日に 蜂城山も雪の参道
日陰に残った雪
消えゆくものの造形の妙
毎朝の始発列車の灯りは5時54分 この世の尊さ
春めいた畑の向こうに白根三山の雪
執筆者: kazama
This post was displayed 232 times.