JOURNAL SKIN
by : DIGIHOUND L.L.C.
〒658-0001
Higashinada, Kobe, Hyogo JAPAN
This is a static page.
雨のなか小山城址の咲き具合を見に立ち寄る
春は真言宗の名刹慈眼寺の桜から始まる
晴れればここは 菜の花と桜の 絢爛豪華
山門と桜の古木 絢爛と貫禄
学びの場に桜 坂道発進の空に白い雲 がんばれ
訪れる人の少ない大野寺の桜
桜の美しさは この白さだと思う
標高の高い御坂の桜を訪れた人
桜のうしろは まだ冬木立の山
火の見やぐらの山村に春を告げ
乗る人のいなくなったブランコと桜 山村の典型
一番上の家まで 便りを届け坂を降りてゆく
私にとっての本命は ここ小山城址の桜に尽きる
この子たちの成長の残像と重なるからに他ならない
暗くなるまで遊んだ日を 青いボールは覚えている
年に一回の このとき
誰もいない小山城址
いつも同じことをして遊ぶ
2023年の これが正式なショット
行楽とはかけ離れた 城址の佇まい
外から見た城址はのどかな春爛漫
その護りの土塁からみた領地の風景
城内は野球場になった時期があったのか。。
土塁の上を 一周歩く
花びら色に ふたり染まって
はしゃいで歩いていたけれど
さくらの径の おわる辺りが もう見えてきて
ふいに遠のく うしろ姿を眺めてた
晴れた穏やかな城址の あのひととき
訪れた あの佳き日
南風に散る花びらを せめていっとき受けようと。。
子の成長と あの花吹雪を覚えているだろうか。。
今年の晴れた一日
遠き旅路をかえりみて この高殿に のぼるかな
花影 生きることの儚さ 尊さ
この年の桜を染めて 日が落ちる
この春の一日が 暮れてゆく
さくらの径の 尽きる辺りが もう見えてきて
季節はめぐり また来る春に あの日の径で
執筆者: kazama
This post was displayed 450 times.