JOURNAL SKIN
by : DIGIHOUND L.L.C.
〒658-0001
Higashinada, Kobe, Hyogo JAPAN
桃の夜明け 咲き始めは16夜の残月だった
桃と南アルプスの山並み 県外の方がこの風景を撮りに来る
アルプスの見えない日はなぜか楽な気分 不思議な感性である
咲き始めのころ、背景の山は冬木立だった
あっという間に山が芽吹いた
最近は桜の末期と桃の初めがくっついてきた。桃のほうが温暖化に影響されるのか
堂々として桃源郷を見下ろす山は神座山と言われる
耕して天に至る 今だけの輝き
今年は開花が遅れ摘花が忙しかった.風景にはこういう生活感を入れたいと思うが
南アルプスには残雪が多い 滑落事故がつい心配になる
雨があがり晴れてくる もっとも爽快なとき
絢爛豪華 ど派手な組み合わせ
西日に映える 日没すると妖艶な色に豹変する
慈眼寺の菜の花と桃。ここから桃源郷がはじまる
裏の畑の夜明け 枝ぶりの良い木 笛吹川と秩父の山並みが好きな風景
永遠が見えた日
桃に降る雨
... 来るか嵐
いつもこのキジが鳴く朝
ハイゼットにも春が来た
いつもここにいる柴犬 さいきん懐いてきた
晴れていれば南アルプスが連なる
曇りの日はありのままの発色がいい
桃灯り
借景は無料
嵐が心配されたが無事だった
春の夜の風物詩 笈型(おいがた)焼きは4月15日で終わる
去りゆく桃源郷
執筆者: kazama
This post was displayed 840 times.