JOURNAL SKIN
by : DIGIHOUND L.L.C.

〒658-0001
Higashinada, Kobe, Hyogo JAPAN

  This is a static page.

2013年10月13日 21時15分 | カテゴリー: 総合

赤石岳に沈む月

20131013-dsc_7727.jpg

昨夜の月の入り。雲がなくてチャンスでした。ハスキーの三脚にD800E、単焦点300/2,8に1,4倍テレコン、ミラーアップしてブレとピントに細心の注意をして撮影しました。しかし結果はこんな甘い画像になってしまいました。原因は大気のゆらぎによるもの。10分ほど前まではかなりクレーターが見えていたのに地表に近づくにつれみるみる悪化しました。大気の層を通過する割合が天頂付近ではざっと10kmぐらいなのに地表近くなると数百Kmもの大気層を通過することになるからです。往々にしてくっきり見える日は風が強く川底の石をみるような具合になり、逆に風のない静かな日は大気の淀みが発生する。こんな具合でなかなかベストな条件にはならないのが実態です。

下の稜線は赤石岳の山頂部、いつの日かくっきり解像した南アルプスへの月の入りを撮りたいものです。

執筆者: kazama

This post was displayed 974 times.