Mathematica Mark - HOME HOME HOME
セミナー入会案内 授業内容 受講生への連絡 レクチャーノートから About Us Mathematicaへメール(お問い合わせなど)
Mathematica - HOME

数学セミナーの講座内容 (例)  ─ '授業内容へ戻る

2012年度 夏期講習会 スケジュール
アルキメデス(Archmedes) B.C.287〜B.C.212

TOP

開設講座紹介
区分
講習テーマ
担当
講習日程
時間
内容
数学

TOP

M1

難関大理系数学
        「実戦的解法の研究」

宮崎(天) 7月31日

8月5日
PM6:00〜9:00

来春難関大を受験しようとしている理系の諸君のために,微積分,確率と期待値,行列と1次変換という理系数学の核となる部分の新作問題を俎上に,実戦的解法の探求を試みます.そろそろ答案の作り方や問題文の読み方など,実戦的な側面にも触れたいと思っています. TOP

M2

難関大文理共通数学
        「実戦的解法の研究」

宮崎(天) 8月21日

8月25日
PM6:00〜9:00

来春難関大を受験しようとしている諸君のために,ベクトル,数列と帰納法,放物線と3次関数の微積分,確率と期待値といった文理共通部分の受験数学の核となる部分の新作問題を俎上に,解法の探求を試みます.思い悩むことなく,単刀直入に問題の核心に迫る実戦的な解法を目指します.TOP

M3

数学V事始め
    「太初にグラフありき」

宮崎(天) 7月15日

7月18日
PM6:30〜8:30

初めて数Vを学ぼうとしている諸君に,まず図形的直感に裏打ちされた極限に対する確かな感覚を理解してもらいます.それには基本の4極限をグラフのイメージとともに頭に焼き付けることです.とにかく数TA,UBにはない,数V微積分特有の雰囲気を一日でもはやく知ってしまいましょう.それが数Vマスターの王道です.TOP

M4

最短ルートで駆け抜ける
                            数学TA・UB

宮崎(天) 7月20日

7月21日

7月24日

7月25日

8月7日

8月12日
PM7:00〜9:00

数学TAの最重要ポイントである2次関数,三角比,確率と期待値では典型的な入試問題を利用しての復習とまとめ,UBの核となる3分野であるべクトル,数列と帰納法,放物線と3次関数の微積分では最新の入試問題を用いて簡潔だが要点をおさえたミニマム講義.大学入試の雰囲気と最近の傾向を肌で感じながら基本から受験レベルまで駆け抜けます.受講生の現在の状況(現在の学年や学校の進度)によって,受講パターン及び日数,費用が異なります.TOP

M5

センター数学点取り特訓TA・UB

内山 8月13日

8月16日
PM6:30〜9:00

やらなければとはわかってはいるが,なかなか1人ではスタートをきれない君,マーク模試で点がとれない君,時間内に仕上がらない君に,数学セミナーがセンター数学の演習をお膳立てします.実戦テスト形式1日2セット4回で当日自己採点します.(解説より問題数をこなすことに重点を置きます) TOP

M6

数学チュートリアル

宮崎(天)

ほか
相談の上,双方のスケジュールを調整して決定させていただきます.

受講生と相談の上決定した内容を,教師1人に生徒2名までで懇切丁寧にみっちりと指導します.来春の受験のための特効薬として,数学が苦手な人の秋からの学習の足がかりとして利用してください.宮崎天に関しては,2時間1回で完結のお試しコース(半額)もあります. TOP

英語
E1

難関国立大学
   ・難関私立大学
                        受験対策講座

里村 8月7日

8月10日
PM6:00〜9:00

難関国立大学や難関私立大学の語彙・語法・文法問題、英文和訳問題、和文英訳問題、総合読解問題を通して基礎力の確認と応用力の養成を行います. TOP

E2

センター・私大客観問題
                           演習対策ゼミ

宮崎(千) 7月15日

7月18日
PM6:00〜9:00

センター試験・私大で出題される客観問題の対策として頻出問題の中から文法・語法・イディオム・整序から読解までマーク式入試問題の演習をする講座です.マーク式客観テストの出題傾向を知り,より多くの問題を繰り返し解くことで能率よく問題をこなす技術を身につけます.時間配分の意識を高めるために80分プレテスト形式の演習やリスニングも行います.センターの落とし穴である時間配分に“習うより慣れろ!” で得点アップを目指します. TOP

E3

入試ビルドアップ英語ゼミ(実力養成)

宮崎(千) 7月26日

7月29日
PM6:30〜8:45
(15分の入試頻出単語チェックテスト付)

本格的な入試対策の準備として,文法・語法を動詞(時制・態),準動詞(不定詞,分詞,分詞構文,動名詞)を中心にさまざまな演習で,知識の定着をはかります.長文読解では,入試頻出のテーマのものを選び,筆者の論理展開を解釈する練習をします.中程度の長さの文章の内容や要旨をとらえる,速読の練習もします. TOP

E4

入試ブラッシュアップ英語ゼミ(基礎養成)

宮崎(千) 8月1日

8月4日
PM6:30〜8:45
(15分の入試頻出単語チェックテスト付)

英文解釈の核となる文法・語法を動詞・準動詞(不定詞・分詞・動名詞)中心に実際の入試問題を使って演習し,知識の定着を図ります.ある程度の長さの英文を速読し,その内容を速く読み取る練習もします.内容的には,さまざまなジャンルのものをあつかうことで,実際の入試問題を,気後れすることなく読み進める力を養います.英文法の苦手な人,基礎をしっかり身につけたい人も歓迎です. TOP

E5

英語チュートリアル

宮崎(千)
里村
相談の上,双方のスケジュールを調整して決定させていただきます.

受講生と相談の上決定した内容を,教師1人に生徒2名までで懇切丁寧にみっちりと指導します.苦手な分野の克服や先取り学習など希望に合わせて個人指導いたします. TOP

理科

TOP

C1

化学Tの完成と二次頻出分野の演習

8月17日

8月20日
PM6:00〜9:00

1.センター試験化学は大問1〜大問4の各25点で出題されます.「大問別の整理と確認演習」を各25〜30ページで4冊用意しておりますので,80%以上の完成を目指して学習します.有機化学が未学習の学生は大問1〜大問3を重視して学習します.
2.化学T分野の二次対策は「実験中心の演習」で理解度を高めます.
3.化学Uの二次対策は、気体の法則・化学平衡・有機化合物の構造決定の入試頻出分野の徹底対策を行います.この分野の出題率が75%を越えているからです.
TOP

C2

化学チュートリアル

相談の上,双方のスケジュールを調整して決定させていただきます.

受講生と相談の上決定した内容を,教師1人に生徒2名までで懇切丁寧にみっちりと指導します.苦手な分野の克服や先取り学習など希望に合わせて個人指導いたします. TOP

P1

物理チュートリアル

池田

内山

相談の上,双方のスケジュールを調整して決定させていただきます.

受講生と相談の上決定した内容を,教師1人に生徒2名までで懇切丁寧にみっちりと指導します.苦手な分野の克服や先取り学習など希望に合わせて個人指導いたします. TOP

TOP
最新講習内容へ戻る

web design copyright © DIGIHOUND L.L.C. 2002