JOURNAL SKIN
by : DIGIHOUND L.L.C.

〒658-0001
Higashinada, Kobe, Hyogo JAPAN

  This is a static page.

過去の投稿

2019年3月 の投稿一覧です。

2019年03月26日  | カテゴリー: 登山 | 投稿者: kazama

20190326-img_e4171_00001_00001.jpg

もう暮れかかるころ、738mの山から降りかかると犬が上がってきた。飼い主がすぐ上がって来ると思ったが一向にその気配はない。ここで人と会うことは殆どない山だ。犬は迷って山へ上がってきたのだろうか、私と出合って安心したように見えた。見ると首輪に発信機らしきものが付いている。

» 続きを読む

2019年03月15日  | カテゴリー: 登山 | 投稿者: kazama

20170326-17352521_1230511847067053_5390241268716563563_n_1_.jpg

  ( 山の訃報 )

平成17年の3月16日は神奈川の大和で介護施設の義母について医師と相談するのが中止になった。

せっかく天気が良いので前回の続きの無名な北方稜線を歩いた。

やせ尾根の先に予想外の深いギャップがあり、30センチほどの外傾したバンドにうっすら積雪…下は切れ落ちてそこを下降しなければならない…びびって退却しようと思ったがアイゼンをつけ慎重に下降した。

» 続きを読む

2019年03月04日  | カテゴリー: 総合 | 投稿者: kazama

20190304-img_3627_00001.jpg

隣のご主人が亡くなり、辺りを包む空気感が変わった。
ことに夕暮れどきなど、家の見え方がたまらない。たとえ寝たきりであっても、だからこそ、ぽっかり空いた空間がある。ともに暮らした奥さんはどう想うだろうか。
たしかに解放されたということも言える。しかし負担は一面では、尽くす充実感でもあったろう。
ものごとは表裏一体であっても、今は失った哀しみなのだろう。

» 続きを読む

2019年03月02日  | カテゴリー: 四輪駆動車 | 投稿者: kazama

20190301-img_e0194_00001.jpg

 息子が免許を取った時、慣熟のためにハードな長距離走行をやろうということになった。
プランはできるだけ一般道。車中とテント泊で日本列島の西端の下関までというもの。

» 続きを読む