JOURNAL SKIN
by : DIGIHOUND L.L.C.

〒658-0001
Higashinada, Kobe, Hyogo JAPAN

2024年10月02日 12時01分 | カテゴリー: 総合

2024  picture diary


null
goodbye September

null
秋の意匠。。積乱雲の威厳を保ってはいるが

null

ゆく八月‥
どこへ?トキの冥宮ってあるのか,そんな想いが昔からある
8月31日‥それだけで唄のタイトルになりそうな字並び 
明日から学校という絶望感に打ちひしがれていた私(^^)
あの子がよく,今日までやってこれたと想う 
夏の翳りの畑の写真‥ ニーノ,ロータの
『太陽がいっぱい』を彷彿とする,
アランドロンが逝った八月
彼こそが人類の美の頂点だったと想う,いかに美貌の女性でも,
あの生い立ちからの愁いには敵わない
美には陰が必要なのだと想う

null

生まれるまえからあって
死んでからもずっと 続いてゆくもの
命をこえたものを しかと見ておきたい
それが この世に生まれてきた意味
永遠が見える
そう呟いてみたい


null

null
六月がおわる もう半年
ゆく時はどこへ 過去という冥界なのか
そこは葵の花が いっぱい咲いてる 

null
桃が終わると土手にヨナクサフジが咲く 邪魔な雑草扱いだが
人知れず野に暮れてゆくさまは うっとりする 

null
5月5日はこどもの日 山道は荷台でオープンドライブ
昨秋に登った中津森が懐かしい 日陰はさすがに未だ寒い

null
冬至に笊が岳から折り返した太陽は甲斐駒を越え鋸岳まで来た
さらに夏至まで北上を続ける。どれだけ往復したのだろうか
地球の歴史だと45億回だが.もっとも南アルプスもない。。

null
日没は冬至から北上し、中間のお彼岸を過ぎ,北岳まで来た。
2分の時差の写真のようだが 実際は2枚の写真には
三年と2分の時間が経過している。
公転の途方もない距離を運行し,管理者も存在しないのに
この精度はどうしたことか‥
物理の法則という(無為なるもの)に 美も叡智も敵わないのは,
この世の謎の最たるものと思う

20240331-2024-03-31_13-41-59.jpeg
20240331-2024-03-31_13-46-52.jpeg

null
月の終わりの晴天 1500年の古墳に遊ぶ人たち
その上にぽっかり白い雲
あの雲はこの世に初めて現れ 同じ雲は未来永劫2度とない
そのことは誰しもが同じこと
葬儀を終えた兄も,また私も この宇宙に一回きりのキャラ
だからこその この世をしかと 見ておきたい 
ありがとう 三月の日々 ようこそ 花の4月

null
冬が去ろうとしている
夏が 想い出を連れて やってくる
哀しみよ こんにちは (F サガン)
 
null
この冬の なごり雪 たぶんこれが最後の雪
null
消えてゆく雪はひそやかに また来る冬に。。

null
降雪の後の尾根が浮き彫りに見える山 大栃山西尾根
null
鋭い山容の釈迦が岳 大栃山からの稜線

null
四年ぶりの2月29日 今年は366日ある 
公転周期が365,25日なことによる辻褄合わせの一日
太古からの公転の この精度はどこから来るのか
物理法則と言えど万物は不変ではなく 管理者もいない
138億年という途方もないスパンのなかでのいっときを
私たち人間は 健気にも永遠と感じてしまうのだろう  

null
2/23 50年ぶりに自由が丘に行ってみた
春雨模様の中 記憶の街並みが蘇る
駅前の本屋があったのには驚き嬉しかった
そこで買った秩父の写真集には影響を受けた

null
梅満開 東風吹かば。。菅原道真公を連想する

null
一晩中強風の吹き荒れた マークスの山 今朝の甲斐駒

null
おみなごの 母の夕暮れ
母の生家の前の公民館と道祖神
幼い母は ここで遊んだろうか
そしてこの 夕空を見ただろうか
遠いむかしの この夕空を
 
null
日本海への姫川沿いにある 日本むかし話のような山村
私が若いうちから全く変わっていない
null
2/9  糸魚川から日本海へ
同僚のふるさと 米山の市街を見下ろす高台
ささやかなメインストリート 潮の香る街
海のふるさとへの 想いを偲ぶ

null
2/6 午前0時過ぎの雪景色
null
2/5 夕方から大雪警報 しんしんと雪が落ちてくる
null
遠くの灯りが滲む うっとりと雪景色

null
久々に電車で東京へ 雰囲気を出そうとザックを置く
ステレオタイプというのか(笑)生成AIのやることか

null
笹後の辺りから雪になり 沿線の風景にうっとりする

null
マークスの山を彷彿する 今朝の甲斐駒
雲間からの厳かな姿 山に畏怖を感ずるのは
古代人のDNAだろうか 
一月が終わる 来る月が平穏でありますよう

null
羽鳥夕景 雪の夕暮れ 
黄昏(たそがれ)の語源は 
誰そ 彼 だという
この時間の情感を 大切にしたい 

null
月の出た あの冬木立に 行ってみたい
雑木林で 狐の宴が行われているような
でも行ってみれば 何もない冬木立
null
この冬一番の寒気  雪雲に包まれる甲斐駒ヶ岳

null
1/19 朝の甲斐駒

null
すっぴんの風景より 窓越しや車窓の景色がいい
なんでだろう 額縁効果‥そもそも額縁とは?
切り取り効果。飼い慣らした風景
なかでも温かい部屋の窓からの
寒そうな暮れる雪景色…
保護された環境からの自然
日本的花鳥風月とはまたちがう
欧米的鑑賞眼であり 人為的美意識なんだろか

null
夜明けに金星が見えて この窓が東向きなのを知る

null
淡い雪の夕暮れ 「雪化粧」が頷ける情感

null
雪の川のながれ どこか思索的で惹かれる雪化粧

20240109-2024-01-09_10-42-26.jpeg
 高校の時、親戚から貰ったヤマハMF1のSワイヤーが切れ,
甲府にあった代理店に買いに行った。
日曜に訪れた世間知らずのガキに,
事務所にいた叔父さんが在庫を探してくれ、
その大人の物腰と笑顔が心に残った。
新聞のお悔み欄で知った今日は、その堀内さんの通夜。
遺影には遠い日の面影が存分にあって、
15歳年だったから 大人の包容力を感じた。
子供には親切にと想う。それは心の糧となり、やがて世に還元される。
今日は遠いあの日の,お礼とお別れをすることができた。

null
2024年元旦の甲斐駒ヶ岳 2967m
今年もよろしくお願いします

null
遠くへ行きたい 
この雪のむこうの 荘重な海へ
そんな気持が この災害に 後ろめたい
晴れた海には 拍子抜けして
土地の人には 貴重な晴れ間なのに。。
暮れに掃除したろう 失った家を想う
そんなよそ者の自分が 後ろめたい
null

執筆者: kazama

This post was displayed 254 times.