JOURNAL SKIN
by : DIGIHOUND L.L.C.

〒658-0001
Higashinada, Kobe, Hyogo JAPAN

2025年03月16日 22時21分 | カテゴリー: 総合

もらい事故の日

null
2月27日 公園で弁当を食べ 家に向かう交差点。。
青信号でスタートした途端 右から大きな衝撃が来た
赤信号無視による ほぼノーブレーキでの激突を受けた
スタートして直ぐの激突の印象はたぶん 衝撃により
1~2秒間の記憶が失われたのではないかと推測する
ガラスは割れドアが開かない 骨折したかと動けない
クルマは辛うじて動いたので近くの駐車場に移動した

null
助手席にいた同居人はたんこぶやらシートベルトの
緊縛による擦過傷と打撲傷はあるものの、二人とも
大きな怪我はなく 警察が四人来て現場検証をする
その間 いくらかの吐き気は頭部強打によるものか。。
交差点で激突という そこに至る偶然のプロセス。。
公園で弁当を食べなければ。激突はなかった。。と思う
結果が悪ければ そこに至る過程の全てが悪かったことになる
その結果論は間違っている 弁当を食べた後いいことがあれば
同じことが良かった原因ということになり、それ以前のすべて
たとえ石につまずいたことも良かったことになってしまう。。
結果の善悪で、そのプロセスのすべてを評価するのはおかしい
偶然とは何か。。因果とはなにか 
私と信号無視の車と 今日この日の、そこに至る行動と出会い
避けうる行動はあったのか。。偶然を数値化すると確率がある
確率をゼロにはできないが 減らす行動はある気がする。。

null
頭が重く、耳鳴りがする ガラスを割る頭部の強打はいかに
脳神経外科を訪ね頭部CTの検査を受ける。大きな異常なし
若い女医の問診を受ける 問答の論理性の観察はさすが
高齢の場合 一~三か月経って障害が出ることに注意という

null
衝撃のすべてを受け持ってくれたアクティのダメージ
このフォルムは改めてカッコいい 無事に復帰して欲しい

null
この外したドアが手に入るのか。。ダメなら板金可能なのか

null
ダッシュボードまで割れ ラジオが変形するほどの衝撃。。
ダッシュボードがパーツで有るのだろうか
なければガムテープで補強? そうなったら哀しい

null

null
事故に遭う一週間前 無名峰への入り口にて

トラックはブルー。。という子供時代の刷り込み現象
このblueが気に入ったアクティ 10センチナローの旧規格
それ故の狭い農道への走り易さ、それを支える低速トルク。。
私たちを身を挺して守ってくれたアクティ君の復帰を祈る 



執筆者: kazama

This post was displayed 33 times.