JOURNAL SKIN
by : DIGIHOUND L.L.C.

〒658-0001
Higashinada, Kobe, Hyogo JAPAN

  This is a static page.

過去の投稿

2019年9月 の投稿一覧です。

2019年09月29日  | カテゴリー: 総合 | 投稿者: kazama

美ヶ原から霧ヶ峰縦走

 むかしは登山の範疇だったこのルートが、いまはビーナスラインと称し、素晴らしいスカイラインとなっている。
 深田久弥の日本百名山に両方とも入っているが、徒歩しかなかった時代。この天上の楽園のような高原が、どれだけ素晴らしいものだったかは当時の人にしか解らない。便利さと裏腹に失うものを解ってはいても人間はその歩みを止めることができず、今に至っている。

» 続きを読む

2019年09月23日  | カテゴリー: カメラ | 投稿者: kazama

20190929-dsc0e5000_00001.jpg

プロミナーに萌える

美ヶ原で見かけたKOWA(コーワ)20x120(20倍,口径120mm)の観光双眼鏡。
私はコーワというブランドに一目置いている。コーワシックスという6x6の一眼レフにはハッセルと同じぐらいの魅力があった。あとコーワSWという異彩を放った広角専用機を欲しかった。
プロミナーというレンズ銘がまた別格を感じさせた。プロミナーとは卓越した、という意味らしいが太陽のプロミネンス(紅炎)と関係あるのだろうか。
 この古びた重厚な風格の双眼鏡は、ここに設置され何年になるのだろう。100円で2分ぐらいだが、これは覗かずにはいられなかった。

» 続きを読む

2019年09月20日  | カテゴリー: 総合 | 投稿者: kazama

20190919-dsc0e4819_00001.jpg

9月18日は忙しく、また充実した日だった。
鉄道の当日期限のチケットを貰ったので万障繰り合わせ小海線に乗るつもりでいたが、民生委員として係わった方の納骨の儀になり諦めた。9時に市役所に行くと会議を欠席したツケもあって、休みの今日中に地域の高齢者への敬老祝金と小学生からの手紙をお届けしなければならないことが重なった。

» 続きを読む

2019年09月17日  | カテゴリー: 総合 | 投稿者: kazama

20190916-dsc04713_00001.jpg

( 方丈記 )

 20年くらい前の,子供がまだ小さい頃、長野の姥捨駅近くの聖高原によく行った。
姉のバイト先のスーパー。ヤックス所有の聖山荘があり、夏休み期間中には子供キャンプが行われていて賑やかだった。姉の一家と未だ若かった父母、たまには弟一家も加わり聖山荘へ行くのは私たち一族の夏の中心的行事となっていた。
 時は流れ、子供たちは巣立っていき、父母も亡くなり、聖高原は,よき時代の象徴として、子供たちの残像と共に記憶のなかで美化されていく。

» 続きを読む

2019年09月06日  | カテゴリー: 飛行機 | 投稿者: kazama

20190904-dsc04750_00001.jpg

 ( 伊丹へ降りる )

 このワードが今回の目的になったが、二次的なものであって、きっかけは配偶者が飛行機へ乗ったことがない、というのが第一の動機だった。
伊丹空港は関西へ就職した息子の居住地にあって、離れて暮らす息子の棲息域を空から俯瞰してみたいという、神の目(笑)というか親心でもあった。

» 続きを読む