JOURNAL SKIN
by : DIGIHOUND L.L.C.

〒658-0001
Higashinada, Kobe, Hyogo JAPAN

  This is a static page.

過去の投稿

2016年2月 の投稿一覧です。

2016年02月28日  | カテゴリー: カメラ | 投稿者: kazama

2016年02月25日  | カテゴリー: 登山 | 投稿者: kazama

20160225-dscn4557_01.jpg

やっぱりこの山、北端の重鎮、甲斐駒ケ岳

» 続きを読む

2016年02月22日  | カテゴリー: 単車 | 投稿者: kazama

20160222-dscn4504_01.jpg

春めいてきた昨日、40年の歳月を共にしたバイクが家を出て行った。

いつかいつかと思いながら、手がつかず錆びていくのがずっと気になっていた。

最近はもうこのままではないかと思い始めたおり、顔見知りの買取業者が訪ねて来た。

話してる内に、渡りに船のような、いっそこの際さっぱりしてしまおうみたいな気分になった。

私にしては思い切ったもので4台のバイクを手放した。

買取の方は手放す側の心理も理解されていて、しっかり生き返らせると言っていたが、私の元で錆びさせるよりいいだろうと自分にも言い聞かせた。

40年間も持ち続けたものは他には思いつかない。トラックに積まれて我が家を出て行く頃は月夜になった。今生の別れという気分になり、タンクに触ったら、こみ上げてくるものがあった。

テールランプを見送って戻ると各々のバイクの居場所だった空間が月光を浴びて、ポッカリと空いたスペースが胸に迫った。

» 続きを読む

2016年02月20日  | カテゴリー: 自動車 | 投稿者: kazama

2016年02月20日  | カテゴリー: カメラ | 投稿者: kazama

20160220-dsc01940_01.jpg

ASA2000 1/60 F4 WB晴天 Pオート-07補正です

2016年02月16日  | カテゴリー: 登山 | 投稿者: kazama

20160216-dscn4014_01.jpg

広域農道周辺は格好の展望ルートです

20160216-dscn4004_02.jpg

高度感、重量感、颯爽と華もある--あらゆる賞賛の言葉に恥じない山容です

剣岳も大好きですが、共に南北アルプスの末端で3000mを僅か欠ける標高

それがあたかも金メダルを放棄したかのような潔さ、そして偏屈(笑)に感じます

» 続きを読む

2016年02月15日  | カテゴリー: 登山 | 投稿者: kazama

20160215-dscn3886_01.jpg

20160215-dscn3892_01.jpg

20160215-dscn3901_01.jpg

2016年02月14日  | カテゴリー: 飛行機 | 投稿者: kazama

20160214-dscn3442_01.jpg

稀代なカリスマ F-104はこのアングルがいちばん凄みを感じます

» 続きを読む

2016年02月14日  | カテゴリー: 登山 | 投稿者: kazama

20160214-dscn3656_01.jpg

昔は小屋が岳なんて揶揄されましたが---贅沢な立地です(笑)

2016年02月13日  | カテゴリー: 飛行機 | 投稿者: kazama

2016年02月13日  | カテゴリー: 登山 | 投稿者: kazama

20160213-dscn2680_01.jpg

2016年02月13日  | カテゴリー: 登山 | 投稿者: kazama

20160213-dscn3620_01.jpg

2016年02月10日  | カテゴリー: 四輪駆動車 | 投稿者: kazama

20160210-dsc00891_01.jpg

このところユーザー車検だったが久々に工場でやってもらった。

14万キロ、デスビの接点がとぼれて間一髪だった。しかし低速トルクは気に入っている

それとオイルをまったく消費しないのはエンジンが健全な証拠で大したものだ。

» 続きを読む

2016年02月07日  | カテゴリー: 総合 | 投稿者: kazama

20160207-fullsizerender_01_01.jpg

関東から日本海へは敦賀が経由地になります。

右は越前から能登、左は舞鶴から丹後…何度通ったか知れません。

敦賀に行くと必ず立ち寄りたくなる路地…なぜか気に入りました。

この通りを行くと港に突き当たります。

千年以上の歴史を持つという旧い港町…

ここの暮らしが偲ばれるような空気にしばし浸ります。

2016年02月06日  | カテゴリー: 総合 | 投稿者: kazama

20160205-dscn3298_01.jpg

2016年02月05日  | カテゴリー: 総合 | 投稿者: kazama

20160205-dsc01587_01.jpg

2016年02月03日  | カテゴリー: 飛行機 | 投稿者: kazama

20160203-dsc_0299_01.jpg

大阪の友人から額入りのイラストが届いた。昨年は私がグラマンのファンなのでF6Fヘルキャットだった。今年はなんだろうと思ったらダグラスDC-3輸送機だった。

ソリを履いているのは山梨が豪雪の孤立で話題になったからか、あるいは昔北極で乗りそこねたことへの皮肉なのか---

» 続きを読む

2016年02月02日  | カテゴリー: 総合 | 投稿者: kazama

20160202-dsc01538_01.jpg

古墳群最大の大塚古墳

» 続きを読む

2016年02月02日  | カテゴリー: 登山 | 投稿者: kazama

20160202-dscn3170_01.jpg

2016年02月01日  | カテゴリー: 総合 | 投稿者: kazama

20160201-dsc01400_01.jpg

20160201-dsc01417_01.jpg

20160201-dsc01459_01.jpg

20160201-dsc01454_01.jpg